グラフィックデザイン科

3年制/定員60名

表現技術を磨いて、
新時代の広告分野へ。

文部科学省職業実践専門課程認定

学習内容・コース

色、形、イラスト、写真、コピー(言葉)など使って、平面上に描かれるのがグラフィックデザインです。ポスターや商品パッケージをはじめ、街の中のサイン、テレビやCMなどの映像、Webデザインやスマホに表示されるアプリや動画など、グラフィックデザインはあらゆるシーンに活用され、キャラクターや企業・店舗のロゴなどもそのひとつです。基礎から学び、コースに分かれて専門技術を深めていきます。

■目指す職業

グラフィックデザイナー/イラストレーター/Webデザイナー/映像ディレクター・クリエイター/CMプランナー/フォトグラファー/アートディレクター など

■目指す資格

AFT色彩検定/漫画能力検定/DTP検定/ビジネス実務マナー検定 など

印刷物、Web、動画、屋外広告など、様々なジャンルでグラフィックデザインの力を発揮し、
広告を制作するための技術を学びます。

1年次 [共通基礎]

1年次 [共通基礎]

デッサンや画材研究、コミュニケーションデザインなど、発想力を養うことに加え、カメラやデザインアプリの基本操作を習得します。Webや映像の楽しさにも触れ、アイデアをビジュアル化する表現力を身につけます。

2年次 [コース選択]

2年次 [コース選択]

各コースへと進み、それぞれの専門的な技術を磨いていくと同時に、セールスプロモーションやプレゼンなど総合的なデザイン力も伸ばします。インターンシップやポートフォリオ制作も行い、就職活動に備えます。

3年次 [応用技術]

3年次 [応用技術]

積極的に地域社会と関わり、より実践的な課題に取り組みながら、専門性の高い作品制作に挑みます。デザインを通して地域・社会の問題提起や解決方法も学び、集大成となる卒業制作につなげます。

1年次は共通カリキュラム・課題に取り組み、
2年次からは4つの専攻に分かれて得意な技術を伸ばします。

イラスト・マンガ専攻

イラストレーションコース

イラストやマンガ・キャラクターを描く力を活かした様々な広告表現を学ぶ。

手で描く技法やデジタルイラスト・マンガ表現を、プロのイラストレーターやマンガ家から学び、企画・商品のイメージキャラクター制作などにも活かします。幅広い広告表現で使用されるイラストテクニックを身につけます。

主な実習

  • ■ デジタルイラスト
  • ■ パッケージデザイン
  • ■ 広告イラスト
  • ■ エディトリアルデザイン

写真専攻

写真コース

写真を活かした様々な広告表現を学ぶ。

プロのフォトグラファーからロケやスタジオ撮影のノウハウを学び、感性を磨いていきます。また、フォトレタッチをはじめ、写真を活かすための技術も身につけます。

主な実習

  • ■ 写真
  • ■ ファッションフォト
  • ■ コマーシャルフォト
  • ■ 現像技術

Webデザイン専攻

Webデザインコース

Web上でのデザイン力を活かした様々な広告表現を学ぶ。

パソコンやスマホ上で表現するための知識・技術を学びます。U I と呼ばれるWeb上でのレイアウトや 企 画・運営についても理解を深め、Webの活用やデザインに関する提案力を身につけていきます。

主な実習

  • ■ Webプログラミング
  • ■ モバイルコンテンツ制作
  • ■ インタラクティブデザイン

動画・CG専攻

映像・アニメーションコース

映像制作の手法を活かした様々な広告表現を学ぶ。

最新の3Dからクレイア ニ メ ま で 、様 々 な 手法を経験しながら動画制作の基本スキルを身につけます。ま た 、撮 影機材や編集ソフトの使い方も学び、アニメーション・映像制作を行います。

主な実習

  • ■ 映像制作
  • ■ CM制作
  • ■ クレイアニメーション
  • ■ 音楽演習
実際に体験してみよう!
オープンキャンパス参加申込

シズデミュージアム