ファッションデザイン科

3年制/定員20名

技術と感性を磨き、
一着を生み出す。

文部科学省職業実践専門課程認定

学習内容

人は毎日服を着て生活しています。その中で、新しい服のデザインを生み出していくのがファッションデザインの仕事。新たなデザインを考え、自らの手でオリジナルの一着を作り出すための技術を身につけていきます。日常生活の服だけではなく、舞台の衣装、仕事に必要な機能を備えた制服や作業着など、服作りに関わる幅広い世界に触れ、進むべき道を見つけていきます。

文化服飾学院連鎖校

■目指す職業

ファッションデザイナー/アパレルデザイナー/アパレル企画/ファッションディレクター/パタンナー/マーチャンダイザー/ソーイングスタッフ/衣装デザイナー/ファッションリフォーマー など

■目指す資格

パターンメーキング技術検定/AFT色彩能力検定/洋裁技術検定/専修学校専門課程准教員認定 など

自らの手で一着を生み出し、作り上げるための技術をひとつずつ習得。
ファッションを通じて新たな文化、豊かな生活を築く力を身につけます。

1年次

企画、デザイン、リサーチ、発想法を追求していきます。パターン、ソーイングなど、自らの手で技術の基礎を学び、ファッションに通じる幅広い視野と感性を養います。

2年次

オリジナルブランドを商品化するまでのプロセスやコンテストへの挑戦を通して、実践的な課題の中から即戦力になるスキルや表現力を伸ばしていきます。

3年次

3年次

クリエイティブな作品作りに挑み、技術と表現力を伸ばします。個々の表現を追求することで、ファッションの世界で生き抜く個性を確立していきます。

実習風景

技術の習得とともにファッションに関わる文化に触れて、その奥深さを知っていきます。

デザイン研究

デザイン研究

興味のあることを追及し、リサーチをしながらアイデアを発展させていきます。いろいろなディテールサンプルを試作し、オリジナリティのある作品を制作します。

ファッションデザイン画

ファッションデザイン画

頭の中で思い描いたデザインを、自分の思うポーズ、素材感で表現する技術を習得。大きなコンテストにもチャレンジしていきます。

パターンメイキング

パターンメイキング

立体の形成に必要なダーツ移動などの基礎知識とともに、様々なアイテムに対応する技術を習得。立体裁断、サイズ展開、アパレルCADも実践します。

服飾造形

服飾造形

人体の原型から始まり、多くの時間をかけて服作りのすべての過程を経験します。シャツ、ボトム、ワンピース、ジャケットへと難易度をあげて技術を高めます。

ブランドプロデュース

ブランドプロデュース

オリジナルブランドを自分たちでプロデュース。期間限定ショップをオープンし、デザイン、製作だけでなく、企画やプロモーション、販売に至るまでを経験します。

実際に体験してみよう!
オープンキャンパス参加申込

シズデミュージアム