2018.12.04

学習成果

第12回静岡県メディアユニバーサルデザインコンテストにおいて3組の学生が受賞しました

昨年、好成績を収めたメディアユニバーサルデザインコンテストで今年も3組の学生が入賞しました。

 

この大会では

 

①伝えたい情報を正確に伝える。

 

②平等に情報を伝える。

 

③必要とされる情報を提供する。

 

④誰もが便利で見やすいメディアを提供する。

 

を柱として、全ての人に優しく、より多くの人が快適に利用できることを目的としたユニバーサルデザインを考え、作品を制作します。

 

(引用:静岡県印刷工業組合HP)

http://shizuin.sakura.ne.jp/jigyou/mud.html

 

 

静岡県印刷工業組合が主催する静岡県大会において、

 

グラフィックデザイン科3年生の3グループが以下の賞に入賞しました!

優秀賞

 

大古田 怜奈さん(富士宮東高卒)・杉山 琴音さん(静岡中央高卒)・望月 麻衣さん(駿河総合高卒)

 

作品名:ペーパードライバーマーク

 

望月 里海さん(藤枝西高卒)・滝田 結月さん(静岡サレジオ高卒)

 

作品名:SYMPTOM CARD

 

特別賞

 

塩崎 未久さん(静岡農業高卒)・坂本 かおるさん(金谷高卒)・齋藤 佳那さん(三島南高卒)

 

作品名:外国人に絶対覚えてほしいお箸のマナー

 

 

 

先日、静岡市内で表彰式が行われ、学生たちも出席しました。

壇上ではそれぞれのチームが作品への思いを語りましたよ。

 

 

 

入賞作品を含めた優秀作品は全国大会に位置づけられる「第12回 メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」に出品されます。

 

昨年度は全国2位となる優秀賞3枠をシズデが独占するという快挙を成し遂げました。(昨年度の記事はこちら)

 

今年の結果やいかに…!?発表をお楽しみに!

 

 

 

〇グラフィックデザイン科のTwitterこちら


この記事をシェアする